会員限定MEMBER

2025.10.01

令和7年10月号 定期連絡

令和7年10月号 定期連絡

平素は小児救急電話相談にご協力いただきありがとうございます。
2025年11月の出務については「出務管理」に掲載しております。

11月は通常の出務体制に戻ります。

1)初期救急医療機関の紹介について

受け入れ先の状況はこちらではわかりません。
初期救急医療機関を紹介する場合でも必ず事前に電話で連絡をしてから行くように案内をしてください。

2)出務体制についてのアンケート及び10月出務体制について

9月に出務頂いた方は出務体制についてのアンケートのご協力をお願いいたします。

9月の出務体制についてのアンケート

10月の出務も引き続き、ロングの時間帯が(A)19時ー7時と(B)20時ー8時があります。
ロングBの方は22時から30分の小休憩を指定していましたが、現在5番席は受電件数が少なく、小休憩を取る必要がないという声をいただいております。
つきましては、10月のお試し体制ではロングBの小休憩は無しでお願いいたします。

3)さぽネット通信 第3号が発行されました

第3号は着信電話の調査結果についてや「嘔吐」についてをまとめています。
ぜひご一読ください。

配布のご希望がありましたら事務局で印刷してお渡しいたしますので、ご連絡ください。

4)#8000相談員研修『自分の声を聴いてみましょう』 受付開始のお知らせ

本研修は、実際に自分の対応音声を聴きながら振り返りを行う内容です。
10月〜12月までの期間受講可能です。ぜひこの機会にご参加ください。
※今年2年目になる相談員の方は受講必須となります。
該当者の方へは別途メールでご連絡させていただきます。

【研修内容】
自分の対応音声を聴いて振り返りを行う研修です。

【受付可能日】
平日 14:00〜17:00
1日につき 3枠(①14:00〜15:00/②15:00〜16:00/③16:00〜17:00)
各枠 1名まで
※会議等で事務所が使用できない日があります。
 受付不可日をご確認のうえ、お申し込みください。

【申込方法】
下記内容を記載のうえ、事務局までメールまたは電話でお申し込みください。
氏名
希望日
※お申込みをいただいてから、音声の用意や福井先生からのフィードバックをいただきますので、申し込みの日付より1週間以上先で設定してください)
希望枠(①〜③)
ご不明点があれば、事務局までお気軽にお問い合わせください。

5)現在募集中の申し込みについて

■2025年12月出務希望
締め切り:10月25日(土)

研修会申し込み
『自分の声を聴いてみましょう』
期間:10月15日~12月26日まで
※申込は事務局へメール又はお電話で受付いたします。
【現在の受付不可日】
(10/21(火)11/10(月)11/18(火)12/8(月)12/16(火)

ダウンロードはこちら

さぽネット通信 第3号