夜間の不安をサポートします
かけて安心#8000
NPO法人小児救急医療サポートネットワーク
小児救急医療サポートネットワーク(さぽネット)は、小児救急電話相談(#8000)を通して子どもと保護者を支えるとともに、保護者の声を集積し、小児医療と府民のために貢献しています。
この法人は、一般市民、医療機関及び医療従事者に対して、地域社会における小児救急医療に関する支援や啓発普及、調査、研究、人材育成などに関する事業を行い、保健、医療、社会教育の推進、こどもの健全育成に寄与することを目的として活動しています。
厚生労働省オンライン診療に関するホームページ:新型コロナウイルス感染症の感染拡大を踏まえたオンライン診療についてから、大阪府で小児科を標榜する医療機関を抜粋しました。
「病気やケガとつきあう」ことは、親子の関係を育み、子育てに役立ちます。家庭看護力をつきあい方という視点で子どもの体と生活について考えてみましょう。
#8000電話相談で多い事例の中で電話では伝わりにくい対処方などを、数あるYOUTUBE動画の中から当団体の相談員(看護師)が厳選した動画のリンク集です。