新着情報NEWS

2022.08.22

保護者にわかりやすく説明するために「小児救急電話相談テキスト」#8000

小児救急電話相談テキスト

核家族化や両親の就労などにより、家庭で子どもを見守ることがより困難になりつつある現代。

家庭に直結した電話相談は保護者支援にとても有用と考えられます。限られた時間で、顔の見えない相手に何を聞いて、どのように判断して、どう伝えれば保護者は行動しやすいかを考えて作成しています。

病院を受診しないような軽症の場合の記載があることも特徴です。

主な目次

Ⅰ.小児救急電話相談の役割

➊子どもの病気における家庭と電話相談の役割
➋小児救急電話相談に求められること

【1】相談としての役割
【2】小児救急としての役割

➌小児救急電話相談の実際

【1】小児救急電話相談で、聴き取ること

Ⅱ.症状別の相談内容と対応

➊全身状態と受診の目安
➋各症状における受診の目安と対応

症状一覧


Ⅲ.医療関係者が陥りやすい「相談」と異なる対応について

➊医療関係者が陥りやすい問診型対応と相談のちがい
➋電話相談に必要な技術と注意事項
➌電話相談に臨む姿勢

小児救急電話相談テキスト販売中!

1冊1650円(税込み)
 ※送料別途

テキスト購入ご希望の方は入力フォームから必要事項ご入力後送信ください。
確認後、ご請求金額と振込先を追ってご連絡させていただきます。